ボランティア情報・スポット支援

第94回ファミリアバス活動報告2016.9/2~4

DSC_0137_original

9月の最初のボランティアも大学生など若い人達が多く来てくれました、年配の方もいて年齢の壁を超えた交流も出来たようです。被災地のボランティア減少は私達のような受入れ団体の減少の責任です、まだまだボランティアを必要としている所は多くあるのに、受入れ体制が無いのは本当に申し訳なく思っていますが、ファミリアも出来る事を出来るだけ続けて行くつもりです、お時間があれば、東北の楽しさ美味しさでお腹を満たして、ボランティア・・・お手伝いをして心を満たしに来て下さい。

 

DSCN1686 DSCN1701 DSCN1971

日本赤十字豊田看護大学DMAC東北ボラ

DSCN2442

日本赤十字豊田看護大学(愛知県)の看護師を目指している学生のサークル、DMAC(災害支援サークル)の学生10名が被災地、宮城県南三陸町に来て頂けました。6日間の行程で、被災して自宅や作業場所を津波で流されてしまった漁業のお宅のお手伝いや、昨年12月新しく「南三陸病院」が高台に出来ました、ここで前看護部長の方から被災当時のお話を聞いて頂き、被災時の看護の難しさや看護師や職員のケアーも含めて大切なお話を聞いていただけました、また地元で被災直後から物資の支援などをしていたNPO法人の方や、震災後地元雇用をしなくてはと商品開発をしはじめた方や、更に南三陸町町長佐藤仁様からもお話を聞く事が出来ました。南三陸近くの震災遺構も数か所見て頂き、復興の推進状況も感じていただきました。医療関係を目指す方々はなるべく早く現状を見ながら被災者の方のお話を聞いていただけると嬉しく思いますし、まだ6年経ってもこのように被災地を訪れてもらえる事は、自身達の学びもありますが、それ以上に被災地の方も来てくれただけで元気になれます。ファミリアのシェアハウスで自炊しながらの滞在となりましたが、多くの学びと気づき、そして辛い経験をした方の心の持ちようを感じて、きっと素敵な看護をしていただける方々となってくれると思います。

CIMG4709 CIMG4824 CIMG4842 DSCN1611 DSCN1644 DSCN1664 DSCN2157 DSCN2223 DSCN2395 DSCN2442

町田子ども劇場東北ボラ2016.8/26~28

DSCN1278

「町田子ども劇場」は、東京都町田市で37年もの間、子ども達を演劇鑑賞などをとおして豊な感性と、その中から人を敬う心を養い、また年齢を超えた活動で多くを学ぶ事など、薄れて行く人との温かい繋がりを大切にしているサークルです、今年初めて東日本大震災の地域へボランティア活動に来て頂けました、中学生・高校生、大人まで、19名で被災地を肌で感じてお手伝いをして頂きました。お彼岸の菊を栽培している農家の方はご自宅を津波で流されてしまいましたが、元気に畑をはじめました、町田子ども劇場の方々の笑顔でとても楽しく過ごす事が出来ると喜んでいました、漁業のお宅はいっぱいのお手伝いをして頂いてここも大喜びです。日本に住んでいる同じ日本人です、お互い様でお手伝いをする事が、これからも多くの災害が起った時の心の備えになり、また心の支えにもなります。

CIMG4356 CIMG4368

第93回ファミリアバス活動報告2016.8/26~28

IMG_8985_original

今年は南三陸も残暑が厳しいです、台風の影響もあって蒸し暑い日が多くあります。さて今回のお手伝いも多くの学生の方々の参加で盛り上がりました。男性は暑い中南三陸でブランド化したいネギ畑のお手伝いでした、ネギの出来るまでがこんなに大変だったとは!とこれからネギに感謝しながら食べるそうです。漁業のお手伝いは作業場も船も流されてしまった漁師さんのお手伝いです、漁業に使うロープを作るなどお手伝いでした。今回も地元の方々とのお話があったり、美味しいもの〇〇マの初物を食べたり〇〇テも食べたりと、南三陸を食べ尽したようです。

CIMG4352 CIMG4445 DSC_0190_original DSC_0084_original IMG_8985_original