ボランティア情報・スポット支援

2019.2村主便

IMG_6015_original

横浜戸塚の塾「湘南学院戸塚」の先生と生徒さんが今年もワカメシーズンの幕開けにお手伝いに来てくれました、この学院の先生は震災直後からボランティアに来てくれていて、数年前からは塾生を連れて来てくれるようになりました。中学生の子供達は初めてのワカメお手伝いに大騒ぎ、ワカメがこんな風に出来るのを見て「大変な作業ですね」でした、お手伝いをしながら、震災の日からの大変な避難生活や津波の話を聞いて「すごい事があったんだ」と改めて感じたようです、今回の子供達は震災当時小学校一年生や二年生だったため津波などはその後のTVでしか見た事がなく、実際に被災地へ来て被災者の方々からお話を聞いてとても良い体験が出来たようです。これからも地元の産業のなどお手伝いをしながら、被災当時のお話など聞いて学んでいただきたいです。

DSCN1303 IMG_6099_original IMG_6032_original IMG_6015_original

 

 

2019.2音楽祭SoundVoice

IMG_5797_original

南三陸で有名になってきた「SoundVoice」(東洋大・法政大など)が今年も一番の寒さの中、気仙沼で開催される音楽祭に参加のため精鋭31名がきました、南三陸の高校生や中学生と何度も交流しているため、高校生が大学生に「久しぶり!」と握手していました、震災後から演奏会(夏祭り・文化祭・クリスマスコンサート・演劇コラボ演奏)と年3・4回南三陸を訪れてくれています、また今年も何度も交流演奏会を続けてくれる予定です、今は中々継続してくれる人が少なくなっているなか本当にありがたい事です、歌津に来た時は美味し海の幸を食べていただいて感謝のお礼をします。また次回は夏祭りです、お待ちしています。

IMG_5704_original IMG_5602_original IMG_5797_original

2019.2神田外語大学東北ボラ

IMG_5240

千葉県の神田外国語大学が今年も南三陸に来ました、今年一番の冷え込みの中元気な大学生は、浜でのお手伝いや、新しい防災集団移転した住宅の集会所で地域のみなさんとお茶を飲みながらお話したり、卓球をしたり、楽しくカラオケをしたり、と若い元気なパワーで地域の方々を笑顔にしていました。二日目は全員で恒例の「戸倉漁師の会」のお手伝いでした、海の幸美味しもの沢山いただいて、元気にイベントのお手伝いをして頂きました。全員が被災地の方々に元気をもらいました、自分達も頑張らねば!と笑顔で帰って行きました。

DSCN1187 DSCN1204 DSCN1240 IMG_5240

2019.2上智大学go-beyond 東北ボラ

IMG_5223

上智大学「go-beyond」は東京オリンピックパラリンピックの学生プロジェクトhttps://gobeyondatsophia.wixsite.com/sophiaで、パラリンピックを通じて共生を考えるとの、上智大学の教えを進めているサークルです。復興五輪と銘打っているものの東日本大震災の被災地を見ずして話せない、との思いから今回被災地南三陸を訪れてくれました、来年開催にむけてサークル全員が一度は東北を感じよう!を合言葉に第一陣です。共生社会はパラリンピックに出るような方々だけでなく、被災地で心に障害を負ってしまった方々も同じだと思います、そんな方々も含めて来年のオリンピックパラリンピックに招待出来たらと考えていてくれます、ファミリアも若い方々の思いのお手伝いができるよう少しづつ積み上げて行きます。お手伝いは自宅も工場もながされたお宅で二日間頑張っていただきました、お父さんから当時のお話を聞いて改めて大変な被害だったと感じたようです。それでも南三陸の美味し海の幸を味わって、美味しさも沢山感じてくれたようです。

IMG_5377_original DSCN1058 IMG_5223