ボランティア情報・スポット支援

第121回ファミリアバス活動報告2017.7/7~9

IMG_8012_original

今回はみなさんに謝罪です、本来12名からのバス運行でしたが11名で運行しました、理由をお話しますと、今回の参加者の方でアメリカに留学している中学生が今年も帰国に合わせて2回目の参加を申し込んでいてくれました、中学生でアメリカからお休みを使って今年も南三陸のお手伝いをしたいと連絡をしてきました、これは大人として杓子定規に欠便とは出来ません、申し訳ありませんでした。さてこの中学生も二日間暑い中浜のお手伝い、そして恒例戸倉漁師の会のお手伝いでした、漁師の会終了時はみんなで美味しいお昼です。

DSCN2611_original DSCN2734_original IMG_1941_original IMG_7640_original IMG_7662_original IMG_7678_original IMG_7910_original IMG_8012_original

第120回ファミリアバス活動報告2017.6/30~7/2

IMG_1334_original

東北の梅雨の合間、浜のお手伝い、ネギのお手伝い、浮き球掃除、椎茸農家の応援、復興が進む国道45号線花壇の清掃、と毎回毎回参加者の方々に汗をかいてもらいます、地元の方々とお話をしながらのお手伝いはとても心に響くお手伝いです、震災当時の話から今の苦労話まで、しっかりと話をしてみなさんそれぞれに何かを心に秘めて帰って行かれました「また来ます!!」はファミリアのボランティアの方々の口癖ですが必ず来てくれます、嬉しいです、まだまだ続く被災地のお手伝いです、どうぞ皆さんおいで下さい。

DSCN2399 DSCN2417 DSCN2430 DSC_0061_original IMG_1255_original

Habitat Volunteer 2017.6/16~18

image_original (640x480)

今回も上智大学国際教育の生徒16名が来てくれました、各国の留学生や帰国子女の生徒達です。男子学生は南三陸ネギの応援(毎回)、女子学生は漁業養殖業者の応援(毎回)をしてくれます、上智大学国際教育には「GOT」(グリーンオニオンティーム)があるそうです、南三陸に来たらネギ農家の応援!と決めているようです、ありがたい事ですね、女子も毎回同じ漁業養殖の方のお宅にお手伝いですから、お母さんも各国の色んな言葉も慣れたようですね。上智大学は学校全体で南三陸を支援してくれて、年間100名近くの生徒達がお手伝いに来てくれます、細くとも長く続けてくれるようです、これからも美味しい物も食べながらボランティアに来て下さい。

image_original (1) IMG_1728_original image_original (640x480)

第119回ファミリアバス活動報告2017.6/16~18

IMG_1122_original

関東地方は30度に迫る気温だそうでしたが、南三陸はからっと晴れて気持ちの良いお天気でした、今回も大勢のボランティアの方に来て頂いて、山・海とお手伝い満載でした、山も山!山中に入り丸太の切り出しです、お疲れ様でした(美味しいお昼付きでした)、海は浮き球掃除、綺麗な海を見ながら頑張ってもらいました(美味しいお昼の添え物付きでした)、家の周りの片づけやプチ椎茸栽培のお手伝い(美味しい旬の海の〇〇付きでした)、椎茸農家さんはお手伝いの合間社長の貴重な津波体験のお話。朝はさんさん朝市で朝食、昼はみなさん館で海鮮BBQ、海山食も堪能しました。

IMG_0831_original IMG_0844_original IMG_0916_original IMG_0919_original IMG_1026_original IMG_1122_original