ボランティア情報・スポット支援

第158回ファミリアバス活動報告2019.3/29~31

IMG_6930_original

南三陸被災地の春はワカメからです、午後から雪模様で夕方からは本格的な雪でした、なんとか日中お手伝いが出来て良かったです。メカブメカブワカメワカメの二日間でした、今回は多くのリピーターの方の参加でお手伝い先のお宅も「久しぶりー!!」「お帰りー!」と実家に帰ってきたように出迎え喜んでくれました。今年は例年に比べワカメの生育が遅く月末まで~GWまで、と話していました。 今回はリピーターの方が多く参加だったため伝説(もう伝説ですかね)の「亀の湯」ご夫婦に来てもらいました、皆さん大喜びで、ご夫婦も知った顔ばかりだったためか喜んでいただけました、もうあの「亀の湯」は復活しませんが、お父さんのおっとりしたでも芯のあるお話、やさしい!ちかちゃんの「どぉーも」は健在です、また気仙沼に行きましょうね。

DSCN1678_original IMG_6885_original IMG_5409_original D75_4026_original IMG_6938_original IMG_6930_original

第157回ファミリアバス活動報告2019.3/22~24

IMG_6593_original

三陸鉄道が岩手県内8年振りで開通しました、嬉しいですね、ただそこに欠けているのは南三陸町は鉄道は復旧しませんJRが予算もなく自治体にも予算がなく、石巻から南三陸を経由して気仙沼までは代替え交通のバスです、ここを伝えてくれないと「被災地の鉄道も全線復旧!」と間違った認識になってしまいます!と事実はここまでです。今回も元気な中学生から70歳の大先輩まで、寒の戻りの中ようやく例年どおりになってきたワカメのお手伝いです、春休みは地元の子供達もみんなでお手伝いです、先だって東京へ語り部で行ってくれた姉弟もいつものようにワカメのお手伝いです、今回は大阪から来てくれた女性の方が「6年前に来た平成の森仮設が無くなったのですね、嬉しい事です」と当時を思い出していました。浜の防潮堤は今から着工です、あと2年!!

DSCN1521 IMG_5390 IMG_6690_original IMG_6569_original DSCN1542 IMG_6593_original

第156回ファミリアバス活動報告2019.3/8~10

DSCN1477

8年目を迎える被災地南三陸歌津、土曜は雲一つない晴天で夜は満天の星でした、あの日も満天の星空だったそうです、ボランティア参加者全員で夜空を見上げ、それぞれがあの日に思いを馳せてくれました。私たちボランティアの被災地での活動は被災者のお手伝いをする事で、慰霊祭などに参加しなくてはならない方々の少しでも代わりにお手伝いをしておいてあげられる事だと思っています、多くの方々が星になった日は心で手を合わせ、被災地の方々の為にお手伝いです。3月10日南三陸の高校生と中学生の姉弟が、東京荒川区のイベントで「聞いて下さい私の話!](東日本大震災の子供達)として関東の方々に語り部をしました、地元では語る事の出来ないお話をみんなに聞いてもらいたい、と出かけていきました、これからも多くの子供達が震災を語りたいと言っています、大人が実現させられるよう頑張ります。さてお手伝いはワカメいっぱい、と西光寺さんお彼岸前のお墓掃除、ハマーレ歌津のイベントお手伝いと盛沢山でした。

DSCN1393 DSCN1400 DSCN1416 DSCN1456 DSCN1469 DSCN1477

2019.2村主便

IMG_6015_original

横浜戸塚の塾「湘南学院戸塚」の先生と生徒さんが今年もワカメシーズンの幕開けにお手伝いに来てくれました、この学院の先生は震災直後からボランティアに来てくれていて、数年前からは塾生を連れて来てくれるようになりました。中学生の子供達は初めてのワカメお手伝いに大騒ぎ、ワカメがこんな風に出来るのを見て「大変な作業ですね」でした、お手伝いをしながら、震災の日からの大変な避難生活や津波の話を聞いて「すごい事があったんだ」と改めて感じたようです、今回の子供達は震災当時小学校一年生や二年生だったため津波などはその後のTVでしか見た事がなく、実際に被災地へ来て被災者の方々からお話を聞いてとても良い体験が出来たようです。これからも地元の産業のなどお手伝いをしながら、被災当時のお話など聞いて学んでいただきたいです。

DSCN1303 IMG_6099_original IMG_6032_original IMG_6015_original